2012年3月25日日曜日

Innovation:アイコンに対する分析 (BoardGameGeek内記事和訳)


  この記事はBoardGameGeek内のフォーラムのInnovationの考察記事を和訳したものです。
  ゲームを面白さを探求する楽しみを損なう可能性が多々あります。Innovationを新鮮な気持ちでやろうかなとか、日本語版待ちだよという人はそのへんをわかった上でお読みください。 

(原文 BGGより Innovation» Forums» Strategy Subject:Icon worship

  よく言われるように、あなたはイノベーションを最初の数ゲームは非常にランダムなゲームと感じるでしょう。(カードもよく把握できていないし、何を目指すべきかもよくわからないからです)私も最初の数ゲームは、コテンパンにやられました。この記事は、何が起こったのかを理解しようとするものです。
  (最初にコテンパンにやられた理由を)私は対戦相手がなにをしようとしているのかに注意をはらうのに集中しすぎたからだと確信しています。(すなわち、私のドグマに相乗りしようとしたり、要求の効果によって、私を攻撃したりといったことに気をとられたということです。)これは要約すれば、アイコンの問題です。また、スコアを獲得する方法をうまく動かすのにも苦労しました。
  だから、わたしはすべてのカードを調べて、要求、ドロー、メルドのカードのまとめをつくりました。どのカードがどのアイコンを参照して、何をするかを知るために、私はアイコンと時代に注目してカードを総計しました。(訳注:画像がそのカードの総計になっています)




要求

 要求アクションにはイライラさせられます。(相手から見れば素晴らしいですが)なぜなら、これらの効果はあなたの対戦相手に利益を与え、あなたに対してはなにかよくないことを引き起こします。

 

 1-3の時代には、[塔]、続いて[王冠]を集めることが要求アクションを行うために一番良い方法でしょう。3-5の時代には、 [塔] はフェードアウトし、主力は [王冠] や [葉] になります。6より後の時代は、それに [工場] が加わり、主導権を握ることになる。 
 特に、最もめんどうな要求はあなたの得点に攻撃を仕掛けてくるものです。 (時代9-10のような遅い時代の2枚を除いては)これらのアクションはほぼ [葉] と [王冠] を関連アクションとしています。

得点

 特殊偉業は関連したカードによる達成を狙った場合でさえも獲得は非常に難しい。よって、多くのゲームはスコアが勝負の鍵になります。 


 1-3の時代には、[電球]を除くどのアイコンでも、あなたはスコアを獲得できるでしょう。5-6の時代には、[工場]のアイコンが優勢になり、この優勢が後の時代にも続きます。しかしながら、[電球]と[葉]のアイコンを重視するのも悪く無いでしょう。

Splaying(広げる)



 1-8の時代(すなわちゲーム中のほとんど全てにおいて)[電球]のアイコンはとても良い選択肢です。しかし、5-6の時代には[工場]のアイコンの時代が(短いながらも)やってきますし、3-6の時代には[葉]と[王冠]のアイコンも広げるために役に立つでしょう。

時代を進めるカード

 この解説はシンプルです。あなたに今より高い時代のカードをドローさせたり、ドローしてメルドさせるドグマアクションを持つ大多数のカードは、[電球]のアイコンを使います。しかし、もしあなたが、対戦相手に自分のリソースをむちゃくちゃにされるのを避けるために、時代を進める必要がある立場にいる時、あなたはアイコンをえり好みするような立場では多分ないでしょう。

まとめ

 ドグマアクションに目を奪われて、アイコン数を無視すれば、あなたは短い期間では有利なるでしょう。しかし、長い目で見た場合、攻め込まれやすく、より弱い文明になるでしょう。
上記の分析から、早い時代では[塔]のアイコンは強いことがわかります。しかしすぐに時代遅れになってしまいます。[葉]と[王冠]は、ゲームの多くの場面で、とても良く役にたってくれるでしょう。だから、ゲーム中盤で、あなたは[塔]を無視して、これらの片方か、あるいは両方の数を稼ぐことを考慮するかもしれない。
 [工場]のアイコンは、5-6の時代で特に強力で、その後もそれほど悪くなりません。だから、これらを無視することはできないと考えていいでしょう。しかし、広げることに関しては弱いので、[電球]の助けが必要かもしれません。
 [電球]は広げることと時代を進めることにかんしてベストの選択肢です。合わせて、スコアも得ることができるかもしれません。しかし、”要求”に関しては全く無力です。だから、あなたの獲得した技術の断片を盗み去られないよう警戒が必要です。

0 コメント:

コメントを投稿